098-971-5151 Contact

Pure Css Animated Background

Topicsトピックス

【沖縄の借地料相場】~Part1~

コラム

【沖縄の借地料の相場ってある?】

沖縄の借地料の相場はズバリ!
インターネットにも!
どこにも!
載って、、、、

いません!

このブログが初めてかも!?!?

役所に行っても税務署に
行っても調べられません。

なぜなら本っ当に、地主さんと借地人さんに
よりけりでほとんどその情報が市場に出回る事も、
出回る必要もないから、今までどこの資料にも
インターネットにも掲載されてきませんでした。

不動産会社でも借地に特化している会社は
かなり少ないのでわかる会社も少ないです。

コンビニより多いと言われる不動産会社の中から
借地に特化している不動産会社を探す事が
まず大変だと思います笑

そんな、なぜだか秘密裏にされている
借地料の相場を、
私がこれまでご相談を受けてきた地域でしたら
お答えできますのでまとめてみました。

【年間借地料の坪単価】
浦添市牧港3丁目・・・1,600円〜2,000円/坪
宜野湾市野嵩4丁目・・・2,000円〜3,000円/坪
北中城村仲順、喜舎場・・・1,250円〜/坪
沖縄市美里1丁目・・・6,000円/坪
嘉手納町嘉手納・・・980円〜/坪
北谷町吉原・・・905円〜1,200円/坪
うるま市喜屋武・・・1,000円~/坪

※2022.9.7記事で2地域追加しました↓↓
【沖縄の借地料相場】~Part2~

※あくまでご相談を受けた案件の借地料ですので、
その地域全体がその借地料と決まっているわけでは
ありません、参考程度に(^^ゞ

といった感じで、県内の年間借地料の坪単価は
3,000円以内の事がほとんどです。

これは例えば、駐車場と比較した場合、
駐車場の坪数は1台分で約4.5坪。
ひと月5,000円の月極駐車場だと
年間60,000円の収入になりますね。
年間借地料が坪3,000円だった場合、
(3,000円×4.5坪=13,500円)
その差はなんと!
60,000円-13,500円=46,500円!!!
年間46,500円もの地代収入の差!

一概に駐車場と比べるのもよくないですが、

借地ってかなり安いんです。。

それでいて宅地評価されているところが殆ど、
貸した当時はわかりませんが、
今では結構な市街地になってたりして固定資産税や
お国の評価は高く、その土地の相続がおきたり
すると驚く程の相続税額になることもしばしば。

複雑化する前に
なるはやのご相談を(/・ω・)/

※2024.5追記※
現在新規のお客様の案件受注を一時的に制限させていただいております。
既存のお客様へのサービス品質確保のためです。
ご相談のみ、11,000円/約1時間で承っております(完全予約制)。